top of page
検索


レッスンへの同伴や付き添いってどうしてる?
こんにちは。 幼児コース(年中さん)、ジュニアコース(小学生以上)について、保護者様の同伴やお付き添いについて書きたいと思います。 小さいお子様のレッスン、付き添うべき?どうしているの?と気になるところが多いかと思います。...

YU
2021年8月7日読了時間: 2分


8月レッスンスケジュール
8月のレッスンスケジュールを公開いたします。 あとりえぴあのの夏季休業期間は、8/8(日)ー8/15(日)までとさせていただきます。 夏休みのこの時期、楽しい事も経験しながら、計画的に練習もしていきましょう!

YU
2021年7月27日読了時間: 1分


夏をスッキリと乗り切る!
7月も後半、猛暑日が続いていますね^_^ レッスンに来てくださるお時間、日照りでかなり暑いです。 マスクをしての移動、大人も小さなお子様も大変だと思います。 夏は特にバテやすいので、無理せず、進めていきましょう。 マスク生活はまだまだ続きそうですね。...

YU
2021年7月24日読了時間: 2分


7月レッスンスケジュール
7月のレッスンスケジュールを公開いたします。 だいぶ日差しが強くなってまいりました。 熱中症などに気をつけてお越しください! レッスン室を涼しくしてお待ちしております^_^

YU
2021年6月28日読了時間: 1分


6月レッスンスケジュール
6月のレッスンスケジュールを公開いたします。 コロナ対策、油断せず、引き続きの継続いたします。 小さいお子様もマスクでお時間を過ごしていただき、ご協力ありがとうございます。 *Lessonのしるしがついている日がレッスン日となります。...

YU
2021年5月25日読了時間: 1分


5月キャンペーン特典!レッスンノートとはじまるピアノレッスン♪
5月のキャンペーンとして、幼児コース、ジュニアコースをお申し込みの方にレッスンノートをプレゼントしています。 レッスンノートは、 こんな事やりました。という内容を書いたり、 注意して気をつけるポイントの記載、 練習の記録をつけていったり、 その日の様子での特記事項、...

YU
2021年5月21日読了時間: 1分


5月レッスンスケジュール
いつも当教室へ通ってくださりありがとうございます。 5月よりスケジュールをこちらのブログでもお知らせしたいと思います。 レッスンの開講日のみの記載となります。 何か良い方法がないかと思っていたのですが、しばらくはブログで月々のスケジュールをアップしていきたいと思いますので、...

YU
2021年4月22日読了時間: 1分


乗り遅れてなんかいないよ!
4月が始まり、新しく新年度がスタートとなりましたね。 それまで忙しくて準備できなかった、、新しい生活に慣れてから始めたい!という方も全然遅くはありません。 やっぱりやってみたいな! 新学期が落ち着いてきたから初めてみたいな!...

YU
2021年4月20日読了時間: 1分


あとりえぴあの♪のお仲間紹介!
あとりえぴあの の お仲間を紹介したいと思います。 幼児コースの小さいお子様のレッスンには、一緒に頑張ったり、応援したり、大活躍です。 基本は穏やかなのですが、時には生徒さんがちゃんとやっているか、チェックしている頼もしい存在です。 左 しろちゃん♪ 右 まるじろう♪...

YU
2021年4月16日読了時間: 1分


これからはじめる大人のピアノ♪
4月になりました。だいぶ暖かくなりましたね。 ピアノは全くやった事がないけどこれからピアノをはじめたい! という方には大人向けのテキストではじめていきます。 楽譜の読み方や音楽の基礎知識も同時に習得しながら、ピアノが弾けるようになっていきますよ。...

YU
2021年4月9日読了時間: 1分


スケジュール設定も大事な要素
3月も下旬、だんだんと暖かくなってまいりました。 最近は小さいうちから複数の習い事をされているお子様が多く、みなさんすごいな〜と思います。 ピアノレッスンはお子様の場合、送迎やレッスンでの付き添い、ご自宅での練習のサポートなどを考えると、保護者様のお時間もいただかなくてはな...

YU
2021年3月22日読了時間: 1分


まずはレッスンに慣れる事から
2021年も3月になりました。 この時期、年度末から新しい年度に切り替わる時期、気候でいえば暖かくなってくる時期ですよね。 ピアノに限らず習い事を新しく始められる方もこの時期多いのではないでしょうか。 小さなお子様にとっては、ピアノ個人レッスンとして20分、30分のお時間は...

YU
2021年3月16日読了時間: 1分


《年少さん限定》新年度に向けて新コース
2月に入りました。 まだまだ自粛生活が続きますが、同時に日常も進んでいきますよね。 お子様の学びについても、そろそろ何か始めようか考えている方も多いのではないかと思います。 当教室では基本は年中さんからとさせていただいておりますが、...

YU
2021年2月2日読了時間: 1分


弾けるようになる喜び
寒い日が続いていますね。 ピアノレッスンを通じて感じている事があるのですが、 それぞれのペースでできるようになっている事が増えてきているのは本当に素晴らしいな〜と思います。 レッスンを重ねてくると、弾いてみたい曲がでてきたり、できる事が増えて楽しみが広がりますよね。...

YU
2021年1月26日読了時間: 2分


寒いけどしっかり換気
1月も半分が過ぎてしまいました。 年明けから緊急事態宣言が出たり、落ち着かない日々が続いておりますね。 2021年もコロナと共に生きる1年となりそうです。 レッスン中は防音上窓を開ける事ができませんが、感染症防止の対策強化として、レッスン前後の都度の換気を徹底しています。...

YU
2021年1月18日読了時間: 1分


2021年新年のご挨拶
2021年がスタートいたしました。 昨年は本当に大変な年でした。今年もどうなるのか先が見えませんが、安全を優先しながら、レッスンを進めていく方針です。 不安定な世の中だからこそ気持ちも不安定になりやすいですが、日々過ぎゆく日常の中で心豊かな時間を持てるという事はとても幸せな...

YU
2021年1月8日読了時間: 1分


リズム感♪
リズムは音楽を構成するひとつの重要な要素です。 リズムがないと、音だけの羅列になりますよね。 あとは一定の速さで進んでいる間隔をつかめることも大事 例えば、規則ただしく歩いているときの速さ、電車が一定の速度ですすんでいるような感覚を持つことでしょうか。...

YU
2020年12月3日読了時間: 2分


速く弾きたい!?子供達のあるある
『速く弾ける事がスゴい、カッコいい』 ものすごい速さで弾きたがる子供達! いろいろめちゃくちゃだけど、本人は満足そうです。。 レッスンではきちんと弾いている子も付き添いのお母様から家ではすごく速く弾いてる時があります。と相談を受けることもよくあります。...

YU
2020年11月28日読了時間: 1分


フレッシュな気持ちで✨
大人のピアノコースについて、書きたいと思います。 子供の頃習っていたけど、何かのきっかけではじめる方は多いです。 子供の頃習っていた印象ってどうだったでしょうか? ・ピアノのレッスン好きだったけど、勉強が忙しくなってやめてしまった。。...

YU
2020年11月25日読了時間: 1分


なぜ練習が必要なの?
子供、大人に関わらず、ピアノが弾けるようになるには練習が必要です。 レッスンと練習はセットです⁉️ 楽譜を読んだり、ピアノの指の動きは日常生活でする事がないですよね。。 そう、練習しないと弾けるようになりません。 だからこそ何回も繰り返し練習して、憶えていく!...

YU
2020年11月19日読了時間: 1分
bottom of page