top of page
検索


YU
2024年3月9日読了時間: 1分
やったね!テキスト修了!
2月、3月はお子様の生徒様、テキスト修了のラッシュでした。 1冊終わると進んだ実感があり嬉しいですよね✨ おめでとうございます‼︎‼︎ 本の最後の方に差し掛かると、合格の基準を少し厳しくしています。 次の本に進むという事は難しくなるという事ですので、...


YU
2023年5月20日読了時間: 1分
マスクのない生活へ
5月も後半になりましたね。 今年に入り、徐々にマスクのない生活へ移行しはじめているな、と実感しております。 室外ではマスクなしで過ごされている方も多いのではないでしょうか。 当教室でも、3月からマスク着用を任意にしてから、マスクなしでのレッスンのお子様が増えてきました。...


YU
2022年7月19日読了時間: 1分
夏のこの時期のメリハリ やる時、やらない時
2022年も7月になりました。あっという間に夏ですね。 あとりえぴあのでは、お子様のコースのベーシックは月3回にしています。 月3回のレッスンでもきちんと練習のサイクルができていれば、進めていけていると感じています。 夏はお外で遊びたい時期でもあり、夏休みなどで楽しいイベン...


YU
2021年12月10日読了時間: 1分
来年に向けて新しい流れに乗っている!
今年も12月に入り、残りわずかになってまいりました。 あっという間に来年に突入しそうな勢いです! 今の時期改めて思うのは、生徒さん皆さんが、 お一人ずつそれぞれの進み方で、流れに乗ってきているな! と感じています。 日々の練習というのは、わずかに感じるかもしれませんが、...


YU
2021年10月11日読了時間: 1分
今から始めるのは遅い??
秋の季節、空気が澄み渡りとても気持ちがよいですね。 本日はジュニアコースについてです。 習い事の低年齢化が進んでおり、幼稚園、保育園に通いながら、 複数の習い事をかけもちされているお子様が多くなりました。 小学生からピアノを始めるのって遅い?...


YU
2021年8月27日読了時間: 1分
しなやかに強く♪
こんにちは。 8月後半、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 夏のお花といえば、ひまわり🌼 少し前まで、ひまわりのお花を教室にも飾っていました。 ひまわりは、イエローのパッと輝くあかるいカラーで、お花も大きく存在感ありますよね。...


YU
2021年8月7日読了時間: 2分
レッスンへの同伴や付き添いってどうしてる?
こんにちは。 幼児コース(年中さん)、ジュニアコース(小学生以上)について、保護者様の同伴やお付き添いについて書きたいと思います。 小さいお子様のレッスン、付き添うべき?どうしているの?と気になるところが多いかと思います。...


YU
2021年7月24日読了時間: 2分
夏をスッキリと乗り切る!
7月も後半、猛暑日が続いていますね^_^ レッスンに来てくださるお時間、日照りでかなり暑いです。 マスクをしての移動、大人も小さなお子様も大変だと思います。 夏は特にバテやすいので、無理せず、進めていきましょう。 マスク生活はまだまだ続きそうですね。...


YU
2021年5月21日読了時間: 1分
5月キャンペーン特典!レッスンノートとはじまるピアノレッスン♪
5月のキャンペーンとして、幼児コース、ジュニアコースをお申し込みの方にレッスンノートをプレゼントしています。 レッスンノートは、 こんな事やりました。という内容を書いたり、 注意して気をつけるポイントの記載、 練習の記録をつけていったり、 その日の様子での特記事項、...


YU
2021年4月20日読了時間: 1分
乗り遅れてなんかいないよ!
4月が始まり、新しく新年度がスタートとなりましたね。 それまで忙しくて準備できなかった、、新しい生活に慣れてから始めたい!という方も全然遅くはありません。 やっぱりやってみたいな! 新学期が落ち着いてきたから初めてみたいな!...


YU
2021年3月16日読了時間: 1分
まずはレッスンに慣れる事から
2021年も3月になりました。 この時期、年度末から新しい年度に切り替わる時期、気候でいえば暖かくなってくる時期ですよね。 ピアノに限らず習い事を新しく始められる方もこの時期多いのではないでしょうか。 小さなお子様にとっては、ピアノ個人レッスンとして20分、30分のお時間は...


YU
2021年1月26日読了時間: 2分
弾けるようになる喜び
寒い日が続いていますね。 ピアノレッスンを通じて感じている事があるのですが、 それぞれのペースでできるようになっている事が増えてきているのは本当に素晴らしいな〜と思います。 レッスンを重ねてくると、弾いてみたい曲がでてきたり、できる事が増えて楽しみが広がりますよね。...


YU
2020年12月3日読了時間: 2分
リズム感♪
リズムは音楽を構成するひとつの重要な要素です。 リズムがないと、音だけの羅列になりますよね。 あとは一定の速さで進んでいる間隔をつかめることも大事 例えば、規則ただしく歩いているときの速さ、電車が一定の速度ですすんでいるような感覚を持つことでしょうか。...


YU
2020年11月28日読了時間: 1分
速く弾きたい!?子供達のあるある
『速く弾ける事がスゴい、カッコいい』 ものすごい速さで弾きたがる子供達! いろいろめちゃくちゃだけど、本人は満足そうです。。 レッスンではきちんと弾いている子も付き添いのお母様から家ではすごく速く弾いてる時があります。と相談を受けることもよくあります。...


YU
2020年11月19日読了時間: 1分
なぜ練習が必要なの?
子供、大人に関わらず、ピアノが弾けるようになるには練習が必要です。 レッスンと練習はセットです⁉️ 楽譜を読んだり、ピアノの指の動きは日常生活でする事がないですよね。。 そう、練習しないと弾けるようになりません。 だからこそ何回も繰り返し練習して、憶えていく!...
bottom of page